コインランドリーで布団は洗える?AQUAの洗濯機・乾燥機も合わせてご紹介!

コインランドリー関連情報
コインランドリーで布団は洗える?AQUAの洗濯機・乾燥機も合わせてご紹介!

家庭用の洗濯機ではサイズの問題があって対応が難しい布団や毛布の洗濯。「定期的に洗濯したい」と思いつつも放置してしまっているご家庭も多いのではないでしょうか。

利用者がコインランドリーを使う動機として最も挙げられるものが、「自宅ではサイズや材質の問題で扱えない物も洗濯や乾燥ができるから」です。コインランドリーを経営するうえでも、布団に対応した洗濯機や乾燥機を導入すればユーザーメリットが生まれ、経営にもプラスになるでしょう。

この記事では、布団の洗濯は定期的におこなうべきなのか、布団を洗濯することのメリット、コインランドリーでの洗濯・乾燥の仕方などを解説します。

コインランドリーで布団は洗える?

布団の洗濯といえばクリーニングが思い浮かびますが、何回もクリーニングに出すのは負担がかかります。コインランドリーで布団を洗えれば料金も抑えられ、当日のうちに持って帰れます。

コインランドリーで洗えるかどうかタグ表示や素材を確認してみましょう。

タグ表示を確認

コインランドリーで布団の洗濯が可能かどうかは、布団に付いているタグ表示を見ればわかります。

「洗濯不可・乾燥不可」の表示のある布団は、コインランドリーでは洗濯ができません。桶のイラストに×が描かれているマークが「家庭での洗濯禁止」、四角のなかに丸があるイラストに×が付いているのが「タンブル乾燥禁止」です。

タンブル乾燥とはドラム式の洗濯乾燥機で回転させながら温風を当てて乾燥させる方法です。

素材によってはNG

布団にはさまざまな素材が使われており、素材に合う洗濯の方法にしないと、色落ちや縮みなど劣化の原因になります。

前述の「洗濯不可」の表示がついた衣類の素材の代表例は羊毛や真綿、ウレタン、絹綿などです。洗濯不可の素材が含まれた布団を洗濯してしまうと、縮んだり劣化したりする可能性があり、コインランドリーでの洗濯には適していません。そのため、タグ表示だけでなく、素材についても注目してみましょう。

掛け布団や敷き布団・羽毛は定期的に洗ったほうがよい?

日常的に利用している掛け布団、敷き布団、羽毛布団などは、毎日利用しているうちに汗や皮脂汚れが蓄積するため、定期的に洗濯をする必要があります。汗や皮脂はダニの餌になりますし、湿った状態で放置しておくとカビが発生する可能性もあります。

しかし、布団は大きいため自宅で洗うのは大変です。また、自宅のベランダなどに干した際にダニや花粉、ホコリなどが付着してしまう可能性もあります。

布団を洗うなら、丸洗いもできて乾燥までできるコインランドリーがおすすめです。

掛け布団や敷き布団・羽毛を洗うメリット

続いて、掛け布団や敷き布団、羽毛布団、毛布などの大物をコインランドリーで洗うメリットを具体的にご紹介します。

アレルギーや花粉対策になる

掛け布団や敷き布団を洗濯することは、アレルギーや花粉対策に効果的です。

アレルギーのもとになるダニは、50℃の熱なら20分〜30分程度、60℃以上の熱なら死滅するとされています。コインランドリーの乾燥機は70℃の設定になっていることが多く、洗濯後に乾燥機に入れれば、ほとんどのダニが死滅します。

フランスや韓国で流行して日本でも被害の増加が心配されているトコジラミ(南京虫)対策としても、布団の洗濯は有効です。トコジラミは50℃以上を30分以上、または60℃以上を10分以上維持すれば駆除できるため、コインランドリーの布団乾燥機を使えば布団のなかのトコジラミは死滅します。

また、洗濯後に乾燥機で乾燥させることで、外で干すのに比べて花粉が布団につきにくい点もメリットです。

丸洗いができ汚れがきれいに落ちる

人によっては1日の3分の1にあたる8時間前後を布団の上で過ごしており、布団の表面や内部には目に見えない汗や皮脂が溜まっています。しかし、自宅の洗濯機で大きな布団を洗うのは難しく、汚れが残る可能性もあります。

その点、コインランドリーなら家で洗いにくい布団を丸洗いでき、汗や皮脂などの汚れを丸ごと落とすことも可能です。汗は水溶性のため、水で丸洗いすればきれいに落とせます。

乾燥までできて時短にもなる

コインランドリーの洗濯機は大型の洗濯物が洗えるだけでなく、洗った後はそのまま乾燥させることもできます。自宅で布団を洗ってベランダまで運んで干すのに比べ、家事に要する時間を節約できます。

天気を気にせず洗濯できる

布団や毛布を自宅で洗濯する場合、干すときの天気が仕上がりに大きく影響します。雨の日はそもそも洗濯ができず、曇りの日では1日で乾燥しきれない可能性があります。晴れていても湿気が多い日はうまく乾かず、かえってカビやダニの温床になってしまうこともあります。

一方、コインランドリーなら天気に関係なく洗濯でき、乾燥まで短時間で完了できます。

コインランドリーで布団を洗濯する際にどこを見ればよい?

コインランドリーのどの洗濯機が布団の洗濯に適しているかを知りたい場合は、洗濯機の容量や表記を確認しましょう。

洗濯機の大きさは、布団を入れた際に洗濯機の8割~9割程度が埋まるサイズ感が目安です。洗濯槽に空間がありすぎると布団の型崩れにつながる可能性があるため注意しましょう。

また、洗濯機や洗濯乾燥機の周囲に「洗濯できるもの・できないもの」が〇×で表記されているかも確認しましょう。布団に丸印があれば洗濯機で洗濯が可能です。コインランドリーによっては、「敷き布団専用」「ふとん専用」などの表記が付いている場合もあります。

コインランドリーでの洗濯機・乾燥機の使い方

コインランドリーで布団を洗濯する際、掛け布団は折りたたまず、そのまま洗濯機に入れて洗濯が可能です。一方、敷き布団を洗濯する際にはいくつかのポイントがあります。

敷き布団の洗い方や敷き布団用乾燥機の使い方を、動画を交えてご紹介します。

洗濯乾燥機:敷き布団の洗い方

洗濯機に入れる前に敷き布団を半分に折り、さらに半分に折りたたんで四つ折りにします。

次に洗濯乾燥機の「ドラム洗浄」のボタンを押し、敷き布団を入れます。敷き布団を洗濯機に入れるときは折り目を奥にし、ドラムのなかで円状に広げましょう。コースを選んで洗濯を開始すれば自動で洗濯が完了します。

洗濯機と乾燥機:敷き布団乾燥機の使い方

洗濯後は敷き布団用の乾燥機に入れて乾燥機を作動させます。敷き布団用の乾燥機で乾燥させるだけでも十分に乾きますが、乾燥機のあとにガス乾燥機に入れるとさらにフワフワになるためおすすめです。

布団も洗えるAQUAの洗濯機・乾燥機をご紹介!

AQUAでは、敷き布団専用の洗濯乾燥機と乾燥機を取り扱っています。

  • コイン式全自動洗濯乾燥機 HWD-7347AGC(G) HWD-7347AGC(S)

ドラム内を清潔に保つドラム洗浄機能を搭載しており、前回利用した人が残した汚れを気にせず洗濯を始められます。大きなコース表示パネルと光るボタンで操作方法がわかりやすいのも特徴です。

また、集客力向上に効果を発揮する布団専用コースが複数用意されています。敷ふとん専用コースでは、押し洗い効果で布団の隅々まで洗いながらも型崩れを防止でき、敷き布団に適した乾燥行程で中綿まで乾燥が可能です。また、羽毛ふとん専用コースでは、予洗いをプラスしたうえでドラムの回転数を制御して水位を調整することで、洗濯液がしみ込みにくい羽毛布団でも丸ごとすっきり洗濯できます。

洗濯容量34.0 kg
乾燥容量23.0 kg
希望小売価格3,570,000円(税抜)

>>商品詳細「HWD-7347AGC(G) HWD-7347AGC(S)」はこちら

  • コイン式敷ふとん乾燥機 HCD-FT10GC

敷き布団専用の乾燥機で、短時間で効率良く乾燥できます。運転前に乾燥機内をクリーンアップする庫内フレッシュ機能、音声で使い方をサポートする音声ガイダンス、台車を押し込むと自動的に敷き布団を押さえるふとん押さえバーなどの機能があり、初めて布団乾燥機を使う方でも簡単に操作できます。

乾燥容量敷ふとん(シングルサイズ) 1枚
希望小売価格2,040,000円(税抜)

>>商品詳細「HCD-FT10GC」はこちら

コインランドリーの経営やリニューアルをお考えの方はぜひAQUAへ

布団の洗濯は家庭では手間や時間がかかることが多く、コインランドリーを利用する人が増えています。布団に対応した高機能な洗濯機や乾燥機の導入で利用者のニーズを満たせば、近隣の競合コインランドリーとの差別化も実現するでしょう。

AQUAでは、布団洗濯乾燥機のラインナップを豊富に揃え、出店のご相談から出店計画、出店後のフォローまで丁寧にサポートしています。施設向けの機器なども取り扱っており、さまざまな出店ニーズにお応えします。

コインランドリー経営を検討している方や、現在経営をしている方でリニューアルを検討している方は、ぜひAQUAにご相談ください。
>>AQUA公式サイトはこちら

この記事をSNSで共有する

記事が気に入ったら、SNSで知らせよう!

LINE x facebook

コインランドリー
新規開業を
ご検討の方へ

コインランドリー新規開業をご検討の方へ

コインランドリー
新規開業をご検討の方へ

相談から開業・運営まで業界No.1※の実績でサポートします
特設サイトではオンラインセミナー動画の視聴、オフラインセミナーの申込みが可能です

2023年 コインランドリー機器出荷台数において(当社調べ)

最新の導入事例